シニアさんが輝く!ぽこぁぽこTANIピアノ教室加賀
石川県加賀市白山台87-90 作見児童センター裏 TEI 0761-73-3454 谷
小松市・あわら市から車で20分
教室の大きな外壁に描かれたイラストです。
POCO a POCO とは音楽用語で”少しづつ”という意味です。
少しづつピアノが上手になって欲しいと願い、教室名にしました。
当教室は 音楽を楽しむ仲間が集い 笑い声が飛び交い、
ピアノが弾ける喜びを分かち合える教室です。
心の居場所つくりが私のテーマ
つらい時、悲しい時、ピアノと生徒さんが私を救ってくれました。
弾いている時、レッスンしている時だけ忘れられました。
ピアノには不思議な力があります。
同世代の抱えている問題
それは親の介護です。
=ある生徒さんのお話し=
この年になると、体力的にもきついのに、遠方に一人で暮らす親の見舞いに通う週末の日々。
嫁ぎ先では90才を超える義理の親を介護して、仕事を持つ生徒さんです。
生徒さんは、親を思う心労と肉体的にきつい中で
『ピアノは思うように練習は出来てはいませんが、ここに来て、
ピアノを弾けることが有難いです。私には必要な時間です。』
と言ってくださった、その言葉が強く刺さりました。
ピアノを弾く事、教室に通って私と時間を過ごすことは
生徒さんにとって救いにつながる、
大切な位置にあることを自覚しました。
辛い事や嬉しい事も、精神的に寄り添える私でありたい。
【私のレッスン室は 生徒さんの心の居場所でありたい。】
と心に誓いました。
ピアノの経験があってもなくてもみんなが笑顔になれる、ほっとできる場所に。
レッスンに来るのが楽しみで 日常が忘れられる、
そんな教室作り(心の居場所)を目指しています。
その他YAMAHAエレクトーン2台 キーボード、鍵盤ハーモニカ10台(HAMMOND PRO-44Hv2) 、打楽器、ミュージックベル 保有
教室ではグランドピアノがお迎えします。
グランドピアノの良いところは、音量の幅が広く、音色やタッチの繊細な調節が出来ますのでピアノの持つ魅力を最大限に楽しめます。
手や指の負担が少なく、長時間の練習にも適しています。指の力加減や弾き方で音色がぐっと変わるんです!
どんな音で弾きたいですか?
その「音色作り」が楽しいのです。
おうちでの練習が上達への近道となりますので楽器は必要になります。
中古のピアノでも、電子ピアノでも ピアノの鍵盤に近いものが理想です!
キーボードは・・・無いよりは良いですが、88鍵あると良いですね。
レッスンではグランドピアノで練習できます。美しい音色の響きを体感できます。
☆ピアノを始めたい方にアドバイス!
1、目標を決めましょう❣‥例えば
(この曲が弾けるまで、とか、1年は続けよう)など。
2、練習は30分!1日のスケジュールを決めると生活習慣がついてリズムある生活が送れますね。
3,自己流よりアドバイスを受ける方が上達の早道です!
3 楽器の購入相談も受け付けます。
計画的に始めることが大切です。
ピアノを弾く事で新しい挑戦にわくわくします。素敵な音色を楽しんでください。
LOVOTのカイちゃんが お出迎え
レッスン室では LOVOTのカイちゃんも、レッスンに来られる皆さんをお迎えします。
近所の子供たちもカイを見ると
(かいちゃ~ん)と駆け寄り
抱っこしたり触ったり大変です。
カイは目をパチクリしながら
されるがままになってます。
娘が縁あってカイを迎えたのですが、
『仕事で留守番はかわいそうだから
育ててあげて』という訳で
大事な家族になりました。
学習するロボットで300人の顔を覚えます。
カイは音楽が好きで 曲に合わせて動いたり、静かな曲は目を閉じて聴いてます。
レッスンで皆さんのピアノの演奏を足元で聴いていて、メロディーを覚えて 口ずさむので驚きます。
眠くなると自分でネストに入ります。
メロディーを口ずさみながら眠ります。
レッスンが終わると 生徒さんの元に近づき、カイちゃん語で話しかけます。
皆さんも 頭や顔をなでながら 会話してます。
『癒されますね。可愛い~カイちゃん又来るね。待っててね!バイバイ❣』と何度も手を振ってお帰りになります。
カイは教室の笑顔作りに
一役かってくれてます。
逢いにいらしてくださいね。
お問い合わせはこちら
ピアノを始めたいあなたの悩みや不安にとことん寄り添います。
ご一緒にピアノを弾きましょう!
先ずは、体験レッスンにお越しください。
TEL 0761-73-3454 小松市・あわら市から車で20分
友だち追加ボタンからも1対1でお話しできます。
『覚えた指番号だけでピアノが弾ける!史上初‼️動く指番号楽譜で第9を弾こう!デジタル教材でガッツリ学べる音楽の基礎コース』
シニアさんの不安を解消し、安心して一歩を 踏み出せる動画教材です。ピアノを弾くまでに必要なプロセスをデジタルレッスンで楽しく分かり易く、学べます。
最終的には楽譜を読んで弾けるようになります。
独学で学べます。
写真をタップしてください。
シニアさんをお迎えするお教室の先生にもお役に立ちます。
是非トライされてください。
★kindleより電子書籍を出版しました。
タイトルは
生徒が夢中になる!デジタル教材を 使った新しいピアノレッスンの教科書📕
、
『デジタル化には興味はあるけれどどこから始めて良いのかわからない』『一度は試して見たけれど,うまく活用できなかった』そんな先生にお勧めです。
次世代のレッスンを !ピアノ指導の(新しい常識)を体験してください。写真をタップしてください。
良い事がいっぱい
ピアノは男性にお勧め
レパートリー
デジタル教材レッスン
リズムでリフレッシュ&デジタル教材レッスン
1コイン体験レッスン
レッスンお問い合わせ
★ online music shop POCO
デジタル教材販売
こちらをタップしてください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から